眼底検査とは?

投稿日時:2025-10-01 15:08:31

「眼底検査」という検査をご存じでしょうか。

これは普段からパソコンを使った仕事をしている人、スマホを見過ぎている傾向にある人、昔から視力が低い人や最近突然視力が下がった人などにオススメの検査です。

具体的には、眼球をカメラで接写して、眼球の中身を撮影・検査するというもの。カメラは眼球に触れないので痛みはまったくありませんし、料金も1000円くらいです。

眼球の中には視神経が何本も通っています。目の疲労などによって眼圧が上がると、この視神経が圧迫され、最悪の場合は視神経が壊死してしまいます。しかし視神経は一つの眼球に何本もあるので、1本くらい壊死しても気づかないかもしれません。

しかし精密に視力を測ると、視野の一部が欠損してしまっている恐れがあります。これを「緑内障」といいます。眼圧が上がり続けるとすべての視神経が壊死し、最悪失明します。現在の医学では、この壊死した視神経を再生する手段はないと言われています。

怖いですよね。眼圧は眼科で処方される目薬などで下げることができます。まずは眼底検査で、緑内障の疑いがないか調べてみましょう。

サイト管理者

名前 : 健男

年齢 : 42歳

趣味 : ランニング

上へ戻る